
- VJAグループ TOP
- >
- クレジットカードを安心・安全にお使いいただくために
- >
- 海外での使い方 トラブル対処事例
- 外貨でのショッピングご利用代金は、Visa あるいは Mastercard の決済センターにご利用データが到着した時点で、Visa あるいは Mastercard が外貨に交換するレートに、カード会社が海外利用に係るコストとして所定の費用を加えたレートが適用されます。海外キャッシュサービスについては、海外利用に係る上記コストは加えません。
- ・ホテルからのチェックアウト後の請求について
電話代、ミニバー代など、チェックアウトの際に精算が間に合わなかったものが、後日請求される場合があります。
・レンタカーご利用後の請求について
レンタカーを返却した後で、ガソリン代や修理代金等が請求される場合があります。また、スピード違反などの罰金の場合には、レンタカーのご利用から数ヶ月後に請求される場合もあります。利用後に追加料金が発生した場合等に備えて、レンタカー会社から受け取ったレンタルアグリーメント(契約書)や予約・返却の控えは必ず保管してください。
- 国によっては、加盟店がカード利用手数料を商品やサービスの代金に加算して、お客様へ請求することが認められている場合がございます。
手数料率等の詳細につきましては、カードをご利用の際に直接店頭でご確認いただきますようお願い致します。
- 海外では、日本人が遭遇する事故や事件が以前として多く発生しています。
ご出発前に「外務省 海外安全ホームページ」等で最新の情報をご確認いただくことをおすすめいたします。
外務省 海外安全ホームページはこちら
※別ウィンドウで外務省のウェブサイトにリンクします。
- 海外では暗証番号入力が必須の国もあり、フランス、イギリス、アイルランドなどでは、カード利用の際に暗証番号の入力を求められるケースがほとんどで、暗証番号がわからない場合は加盟店の判断によりクレジット利用を拒否されるなど、カードをご利用いただけない場合がありますのでご注意ください。
暗証番号を覚えていない方や自信のない方はお早めにお確かめください。
